(Corot 10b の想像図 Ryusuke Kuroki, Fuka Takagi and Yosuke A. Yamashiki)
CoRoT-10 b は、太陽系から 1125.2 光年( パーセク)離れた恒星CoRoT-10 を周回する系外惑星で 2010 年に公開されました。恒星 CoRoT-10 は視等級 15.2, 絶対等級 7.5 です。この恒星は太陽の 0.9 倍の質量で、 半径は太陽の0.8 倍であり 表面温度は 5075 で、スペクトル型は K1Vです。この恒星の惑星系で CoRoT-10 b は、恒星 CoRoT-10 のまわりを 公転周期13.2 日で、 軌道長半径 0.11 天文単位 ( 15782575.4 km)で公転しています。
COROT-10bは、CoRoT衛星(Kepler宇宙望遠鏡に先駆けて、トランジット法による惑星探査を実施した衛星)が2007年に行った142日間の観測で発見された巨大惑星です(2010年に報告)。惑星半径は0.97木星半径で、中心星COROT-10の周りを周期13.4日で周回しています。中心星のCOROT-10は太陽より質量・半径ともやや小さい(質量0.89倍, 半径0.79倍)K1型星(表面温度5075K)星です。
特筆すべき事としては、この惑星の公転軌道の離心率が0.53±0.04と非常に大きく、真円から大きく離れた楕円軌道を取っていることが挙げられます。このような大きな離心率を持っている巨大惑星がなぜ存在しているかということは、惑星系形成過程を考える上で興味深いと言えます。
(Yuta Notsu)
CoRoT-10 bについてもっと知りたい方は、以下のデータベースページをご覧ください。
CoRoT-10 b (exoplanetkyoto.org)
ジャーナル記事
WEB記事
1.) CoRoT-10 b
論文
https://www.aanda.org/articles/aa/full_html/2010/12/aa14943-10/aa14943-10.html