カテゴリー: 系外惑星の紹介

Kepler-1229 b

Kepler-1229 b は、太陽系から 769.7 光年( 236パーセク)離れた恒星Kepler-1229 を周回する系外惑星で 2016 年に公開された. 恒星 Kepler-1229 は視等級 13.2, 絶対等級 6.4 である. この恒星は太陽の 0.5 倍の質量で、 半径は太陽の0.5 倍であり 表面温度は 3784 ケルビンで、スペクトル型は M0である。 この恒星の惑星系で Kepler-1229 b は、恒星 Kepler-1229 のまわりを 公転周期86.8 日で、 軌道長半径 0.31 天文単位 ( 46,749,073.9 km)で公転している。

Kepler-1229は、はくちょう座の方向におよそ770光年離れた位置にある赤色矮星で、スペクトル型はM0に分類される。表面温度は3784Kで見かけの等級は13.2、質量・半径ともに太陽のおよそ0.5倍程度である。Kepler-1229bはKepler-1229の唯一の惑星で、地球の1.34倍の大きさを持つ岩石惑星と考えられている。公転周期は86.6日で、恒星から0.31 天文単位 ( 46,749,073.9 km)離れた位置を公転している。
2016年にNASAのケプラー宇宙望遠鏡が発見した1284個の太陽系外惑星のひとつである。

2017年にJ. M. Rodríguez-Mozosらによって、太陽系外惑星が地球上の生命にとって居住可能な環境か判断するための指標Statistical-likelihood Exo-Planetary Habitability Index(SEPHI)が発表された。十分な大気密度、生命維持に必要な重力を持つか、惑星表面に液体の水が存在できるか、生命に有害な放射線や太陽風を遮断するほどの磁場を持つかを考慮しつつ、惑星の質量、惑星の半径、惑星の公転周期、恒星の質量、恒星の半径、恒星の有効温度と惑星系の年齢の7つのパラメータからSEPHI値を算出することができる。2017年時点で発見されていた全ての系外惑星のうち、もっとも高いSEPHI値を示したのがKepler-1229b, Kepler-186b, Kepler-442bである。Kepler-1229bに関しては、それまでその居住可能性を指摘されておらず、その意味で興味深いといえる。

(文責 木村なみ)

論文リンク
https://academic.oup.com/mnras/article-abstract/471/4/4628/4096396?redirectedFrom=fulltext

SEPHI calculator
http://sephi.azurewebsites.net/

Kepler-1229 bについてもっと知りたい方は、以下のデータベースページをご覧ください。

http://www.exoplanetkyoto.org/exohtml/Kepler-1229_bJP.html

CoRoT-14 b

CoRoT-14 b は、太陽系から 4370.5 光年( パーセク)離れた恒星CoRoT-14 を周回する系外惑星で 2010 年に公開されました。恒星 CoRoT-14 は視等級 16.0, 絶対等級 5.4 です。この恒星は太陽の 1.1 倍の質量で、 半径は太陽の1.2 倍であり 表面温度は 6035 で、スペクトル型は F9Vです。この恒星の惑星系で CoRoT-14 b は、恒星 CoRoT-14 のまわりを 公転周期1.5 日で、 軌道長半径 0.03 天文単位 ( 4039142.5 km)で公転しています。

CoRoT-14bは、F型の星を周回するスーパーアース系外惑星です。その質量は7.6ジュピターであり、その星の1軌道を周るのに1.5日かかり、主星から0.027 AUです。その発見は2010年に発表されました。

CoRoT-14 bについてもっと知りたい方は、以下のデータベースページをご覧ください。

CoRoT-14 b (exoplanetkyoto.org)

ジャーナル記事

1.) Transiting exoplanets from the CoRoT space mission XVI. CoRoT-14b: an unusually dense very hot Jupiter

 

WEB記事

1.) CoRoT-14 b

CoRoT-20 b

<CoRoT-20 bの想像図>

CoRoT-20 b は、太陽系から 4011.7 光年( パーセク)離れた恒星CoRoT-20 を周回する系外惑星で 2011 年に公開されました。恒星 CoRoT-20 は視等級 14.7, 絶対等級 4.2 です。この恒星は太陽の 1.1 倍の質量で、 半径は太陽の0.9 倍であり 表面温度は 5880 で、スペクトル型は G2Vです。この恒星の惑星系で CoRoT-20 b は、恒星 CoRoT-20 のまわりを 公転周期9.2 日で、 軌道長半径 0.09 天文単位 ( 13493727.9 km)で公転しています。

CoRoT-20bは、ナショナルジオグラフィックによると、どのように惑星が形成され、太陽のような星に近づくかについての現在の理論を無視して天文学者に挑戦する、新しい惑星です。 木星の大きさの4/5の惑星は4000光年先に発見され、フランスのサイトMaxiSciencesが報告しました。 CoRoT-20bはガス巨大惑星であると考えられていますが、比較的小さなサイズであり、木星の4倍の質量を持っているため、知られている最も高密度の惑星の1つになっています。 これは、National Geographicによると、CoRoT-20bがどのように形成されたかに取り組んでいる天文学者に問題を与えます。新しい高密度惑星が、ガス状の大気に囲まれた堅固なコアである従来のガス巨星と同じ構造をしているならば、惑星の核は全質量の50%から77%を占めるでしょう。一方、木星はその質量のわずか15%を占めています。

CoRoT-20 bについてもっと知りたい方は、以下のデータベースページをご覧ください。

CoRoT-20 b (exoplanetkyoto.org)

ジャーナル記事

1.) Transiting exoplanets from the CoRoT space mission XX. CoRoT-20b: A very high density, high eccentricity transiting giant planet

https://www.aanda.org/articles/aa/full_html/2012/02/aa17681-11/aa17681-11.html

 

WEB記事

1.) CoRoT-20b: new planet found

https://www.pri.org/stories/2012-02-24/corot-20b-new-planet-found

CoRoT-27 b

CoRoT-27 b は、太陽系から 3022.8 光年( パーセク)離れた恒星CoRoT-27 を周回する系外惑星で 2012 年に公開されました。恒星 CoRoT-27 は視等級 15.5, 絶対等級 5.7 です。この恒星は太陽の 1.1 倍の質量で、 半径は太陽の1.1 倍であり 表面温度は 5900 で、スペクトル型は G2です。この恒星の惑星系で CoRoT-27 b は、恒星 CoRoT-27 のまわりを 公転周期3.6 日で、 軌道長半径 0.05 天文単位 ( 7120858.6 km)で公転しています。

Parviainen H.et al.(2014)は、42億年前の太陽のような星を3.58日で周る軌道上で、巨大な高密度惑星の発見を報告しています。この惑星はCoRoT-27bと識別されています。木星と同様、CoRoT-27bはガス巨大惑星です。この存在はCoRoT宇宙望遠鏡によって検出されました。なぜなら、惑星は親星を周期的に通過し、星の光の小部分を遮断するからです。 CoRoT-27bの質量は10.39±0.55 木星質量で、木星の半径の1.01±0.04倍です。これにより、CoRoT-27bの平均密度は水の密度の12.6倍になります。これは地球の平均密度の2倍以上であり、木星の平均密度のほぼ10倍です。 木星と同様に、CoRoT-27bは主に水素とヘリウムからなるガス状の惑星です。 CoRoT-27bの構造および組成は、2つのモデルから推測することができます。最初のモデルでは、惑星は広範囲の水素 – ヘリウム包囲体で囲まれた中央の岩石コアで作られていると仮定されています。第1のモデルは、0.11の重元素質量分率と一致し、366の地球質量の中心質量を表します。第2のモデルでは、中央の岩石コアは存在せず、重元素は水素 – ヘリウム包絡線全体に存在します。 2番目のモデルは、0.07の重元素質量分率と一致し、219の質量質量の重元素質量を表します。 CoRoT-27bは、最も巨大な惑星と褐色矮星との間で、まばらに居住している重なり合った質量体制に入ります。その高い質量を考えると、CoRoT-27bの「表面」上の重力は、地球上の表面重力の27倍です。技術的には、CoRoT-27bは表面が存在していれば中央の岩石コアに至るまでガス状であるため、表面はありません。親星に近いので、CoRoT-27bの平衡温度は1500±130Kと推定されています。CoRoT-27bの発見は、人口密度の低い巨大な近接惑星クラスにとって重要な要素です。

CoRoT-27 bについてもっと知りたい方は、以下のデータベースページをご覧ください。

CoRoT-27 b (exoplanetkyoto.org)

ジャーナル記事

1.) Transiting exoplanets from the CoRoT space mission XXV. CoRoT-27b: a massive and dense planet on a short-period orbit?

 

WEB記事

1.) CoRoT-27b: A Massive and Dense Planet

2.) CoRoT-27b, a massive, dense planet on a short-period orbit about a G-type star.

EPIC 220674823 (K2-106)

EPIC220674823は、地球から約 803.30光年離れているG型主系列星です。うお座の星座の境界内に位置しており、その位置はRA 00 52 19.1416171671, DEC +10
47 40.903737832です。EPIC2213482はまた、北に向かって2.24ミリ秒/年、東に向かって60.96ミリ秒/年移動しています。
また、放射速度(星が太陽に向かって、または太陽に向かって移動する速度)は-14.16000km/sです。放射速度 (110 ms-1 の不確かさを持つ) と高解像度の適応光学画像を含むフォローアップ観測では、他の恒星が存在している兆候は見られません。
恒星EPIC220674823には、EPIC220674823b(K2-106 b)とEPIC220674823c(K2-106 c)の2つの惑星がこの星を周回していることが確認されています。EPIC220674823b (K2-106 b)は、地球のほぼ1.5倍、質量は地球の8.3 倍であり、恒星からわずか0.011AUの公転軌道を公転周期わずか0.57日(13.7時間)で周回する超短期惑星(USP)である。EPIC220674823c (K2-106 c)は、2.4 地球半径、5.73地球質量で、公転軌道0.1091 AUの位置を、13.3日かけて一周します。
どちらも2016年に発見を発表されました。これらは星のスペクトルタイプと質量から推定されたハビタブルゾーンのはるか内側に存在しています。

EPIC 220674823 (K2-106) 惑星系についてもっと知りたい方は、以下をクリックしてください。

http://www.exoplanetkyoto.org/exohtml/EPIC_220674823JP.html

 

*夜空の星の位置は、赤経(Right Ascension-RA)と赤緯(Declination-DEC)によって決まります。これらは、地球の経度と緯度に相当します。赤経は、星が天の赤道に沿って時間(hh:mm:ss)で表される距離です。 東向きが正です。赤緯は、天体の赤道と比べて北または南にどれだけ離れているかであり、度で表されます。

(文責 岩戸菜摘 山敷)

ジャーナル記事

1.) ULTRA SHORT PERIOD PLANETS IN K2 WITH COMPANIONS: A DOUBLE TRANSITING SYSTEM FOR EPIC 220674823

2.) The high-resolution cross-dispersed echelle white-pupil spectrometer of the McDonald Observatory 2.7-m telescope

 

WEB記事

1.) EPIC 220674823

http://www.openexoplanetcatalogue.com/planet/EPIC%20220674823%20b/

HAT-P-20b

HAT-P20bは周期P = 2.875317±0.000004d、トランジットエポックTc = 2455080.92661±0.00021(BJDUTC)、通過時間0.0770±0.0008dの中程度の明るいV = 11.339 K3矮星GSC 1910-00239の周回軌道上を周回します 。主星の質量は0.76±0.03M⊙、半径は0.69±0.02R⊙、有効温度は4595±80K、金属度は[Fe / H] = + 0.35±0.08です。惑星の仲間の質量は7.246±0.187MJで、半径は0.867±0.033RJであり、平均密度は13.78±1.50g cm-3であり、これは既知のすべての系外惑星の中で2番目に高い値です。

HAT-P-20 bについてもっと知りたい方は、以下のデータベースページをご覧ください。

HAT-P-20 b (exoplanetkyoto.org)

ジャーナル記事

1.) HAT-P-20b–HAT-P-23b: FOUR MASSIVE TRANSITING EXTRASOLAR PLANETS

WEB 記事

1.) Planet HAT-P-20 b